今回は水田の作成。
★前回の記事はこちら...
http://m.blogs.yahoo.co.jp/applesmile_soma/69345853.html
施工前はこんな感じ...
水田に張られた水はグロスメディウムで表現してあります。
色々考えましたが今回は水田の稲の表現にはこいつを使うことにしました。
近所のホームセンターで売っていたドアの隙間を埋めるモヘアシールと云う商品。ひと巻き300円ほどです。
これを必要な長さにカットしてグリーンにエアブラシで着色。
これをベースに張り付けます。
こんな感じになりました。
少し幅が広すぎる気もしますが...(((^^;)
反対側のモジュールにも同様に施工。
夏の水田って雰囲気伝わりますかね?笑
あとはこの場所に変電設備を設置すれば大体は完成です。
★前回の記事はこちら...
http://m.blogs.yahoo.co.jp/applesmile_soma/69345853.html
施工前はこんな感じ...
水田に張られた水はグロスメディウムで表現してあります。
色々考えましたが今回は水田の稲の表現にはこいつを使うことにしました。
近所のホームセンターで売っていたドアの隙間を埋めるモヘアシールと云う商品。ひと巻き300円ほどです。
これを必要な長さにカットしてグリーンにエアブラシで着色。
これをベースに張り付けます。
こんな感じになりました。
少し幅が広すぎる気もしますが...(((^^;)
反対側のモジュールにも同様に施工。
夏の水田って雰囲気伝わりますかね?笑
あとはこの場所に変電設備を設置すれば大体は完成です。